INOHANA-SAI 亥鼻祭

日程 2008.11.1(土)〜2(日)10:00〜16:00

会場 千葉大学看護学部看護学部棟

人体という小宇宙を観測しよう!

 

千葉大学医学部オープンキャンパス2008

2008年7月23日に開催されたオープンキャンパスの学生代表のスピーチ



青葉の森芸術文化ホール(青葉の森公園HPより)


亥鼻祭実行委員長 椎名裕樹

 ただいまご紹介いただきました、医学部4年生の椎名裕樹と申します。


 僕はもう4年生ということで、受験勉強のことはあまり覚えていないような年になってしまたので…、せめて皆さんの今の受験勉強のはげみになってくれればと思い、『今大学生ってのはどういう生活をおくるんだろう?』ってことを、ちょっと気になっている方もいらっしゃると思うので、紹介させて頂きたいと思います。


 まず皆さんはいま勉強にすごい精を出していて、医学をすごい学びたいという方々がいっぱいいらっしゃると思うので、学校では実際どのようなカリキュラムで授業が行われているのかということを紹介したいと思います。


 一二年生の間は、医学ではなく、教養科目が主体となっております。週に一回医学を学ぶ水曜日ていうのはあるんですけど、ほかの四日間は西千葉キャンパスで教養科目を学ぶことになります。

 医学生というと、ま月曜から金曜まで、朝から晩まで医学を学んでいるんじゃないかというイメージを持ってる方もいらっしゃると思います。でも実際ミッチリ、月から金まで医学を学ぶっていうのは大体3年生ぐらいからで、2年生のうちは教養科目が主体となります。医学をまなびたいッっていう気持ちあると思うんですけど、医学生、医師というものは、生涯、医学を学ぶ立場ですので、医学以外のことを学んでいける大切な二年間になります。そういう意味で教養科目というのも大変必要なものじゃないかな、と僕は思います。


 三年生になりましたら、医学の基礎である基礎医学、を学びまして、四年生はそのさらに応用である、実際臨床の現場で役に立つ臨床医学というのを学ぶことになります。

その三,四年間で医学を学んだ後は、五年生で実際に白衣を着て、病院実習。そして六年生では、医師の就職活動、や卒業試験、国家試験といったことが待っております。


 では、細かく一学年ずつ見ていきたいと思います。


 まず1年生なんですが、先ほど言いましたとおり、月、火、木、金の教養科目が主体となります。で、千葉大学は、幸運にもナントカ医科大学というような単科大学ではなく総合大学ですので、専門外の…医学以外の、数学、医学、経済学など、色々な授業をとることができます。みなさんの学習意欲に合わせて、自由にカリキュラムを組めるので、高校生までの授業とは違って、ザ大学生といったかたち、をとっております。

 今ここは青葉の森公園なんですが、すぐそこにあるのが医学部看護学部のある亥鼻キャンパスになります。一年生のうちこの亥鼻キャンパスで講義があるのは水曜日だけで、あとは西千葉のほうにある西千葉キャンパスに通うことになります。いろんな学部のかたがいらっしゃるので、いろんな学部に友人が出来る貴重な一年間となっております。また、部活で、接待じゃないんですけど、いろんな新歓行事がいっぱいあるので、たくさん参加して楽しんで頂きたいと思います。

 医学の講義がある水曜日には、少人数制のグループ学習…、チュートリアルと呼ばれるグループ学習があります。もう一個、IPEって言うんですけど、薬学部や看護学部と一緒にチーム医療を学ぶ授業もあったりして、週一回水曜日、亥鼻で授業を行うことになります。


 続きまして二年生なんですけど、2年生は教養科目と専門科目が半々となっております。一年生で頑張って西千葉キャンパスに通って教養…医学以外の授業をいっぱい取ってしまうと、二年生では割合自由な時間が増えることになります。暇って言ってしまえばそこまでなんですが、部活やボランティアなど授業以外の…授業では学べないようなことをたくさん学ぶための、有意義な時間となっております。そこが、自分の好きなことにとことん打ち込める時間になっております。


 次が三年生になります。そうやって一年生で教養科目を学んで、二年生で教養科目とチョットだけ医学を学んだら、三年生はもうみっちり、ここらへんでザ医学生ということで、月曜から金曜まで基礎医学を学ぶことになります。そこで医学生の代名詞といえる、解剖実習なども始まりまして、生理学、先ほどの先生が講義して頂いた薬理学など、四年生の臨床医学のためのまず基礎固めと言うことで基礎医学をたくさん学ぶことになります。

 特に三年は前期がすごい勉強が大変でして、一・二年生で、ま大学生こんなもんかなと思っていると、三年生がすごい忙しく、あぁこれが医学生なんだなと感じることになります。

 実際、本当に留年という二文字まで浮かんでしまうぐらい忙しくて(笑)、テストも厳しいです。だから三年生、みなさん合格したら、三年生になったとたんに身を引き締めて頑張って欲しいと思います。


 次が4年生なんですけど、3年生が忙しくなって……と思ったら、4年生はもうちょっとさらに忙しくてですね、臨床医学…実際に現場で使う医学ということで、おなかに癌が出来た場合どのような薬を使うのか、どのような手術をおこなうのかといったようなことを学ぶことになります。循環器、消化器、整形外科学などの講義に加え、実際に模擬患者さんという方々を相手にして、診察の練習をするっていう授業もあります。

 これも4年生になりますが、3月にCBT・OSCIといった全国の統一の試験がありまして…全国の医学生が受けるっていう試験で、これにパスしなければ進級ができません。なので、その3月の全国統一テストにも向けて勉強を重ねていかなくてはいけません。なんですが、授業がみっちり組まれている上に、毎週月曜日に一回そのテストがあります。毎週テストということで、すごい、長い長い勉強の長距離走なのかと思いきや、3月にこれらの大っきなテストがあるので、最後は長距離を走った後、さらにダッシュを掛けなければならないという、過酷な一年間となっております。

 これは部活とかをやっている方には、かなり厳しい一年間になるんじゃないかなーと思います。ただ、それはもう、学びたい…自分から選んだ道なので、そこは乗り越えていこうかなと思っています。僕も今四年生なので頑張っております。


 そうやって三年生、四年生で医学を学んだあとは、その三年生の基礎医学と四年生の臨床医学を…学んだ医学を武器にして、五年生、実際白衣を着て名札を付けて、千葉大学の付属病院を廻ることになります。このときに産婦人科やら、眼科やら、いろんな科を廻ることになります。実際患者さんにどのように接したらよいのか、失礼の無いように接するにはどうしたらよいのかなどを学ぶような一年間となっております。

 僕はまだ、何科に行くかっていうのは決まっていません。皆さんの中でも医学部志望ってことで『お前将来何科になるの』っていう会話は行われていると思うんですけど、実際は、一年生から四年生ぐらいまでは特に決まっていない人が多いです。実際五年生で病院実習に行ってみて、『あ、やっぱり僕は外科に行こう』とか『小児科に行こう』とか決めるパターンが多いと思います。

 なので、今決まっていなかったとしても、全然問題ないので、受験勉強をまず頑張って頂きたいと思います。


 五年生の病院実習が終わりますと、最後の六年生となります。これで少し大学病院外の他の病院での実習を終えたあとは、医師にとって就職試験にあたるマッチング試験という試験を行いまして、あとは卒業試験、国家試験に向けて毎日勉強の日々が待っております。

 そうですね、こう六年生はやっぱり、部活の先輩などでもいらっしゃるんですけれど、勉強がとても忙しそうで、大変そうです。


 そんなわけで一年生から六年生までざっと紹介させて頂きましたが、今、自分は医学生ってことで勉強がメインという感じでもちろん勉強が一番大事なんですけど、やっぱり大学生ていうのは勉強以外の学生生活…生活の部分もとても大事になってくると思います。

 社会人になるまえの最後の六年間なので、そこで自分一人で自立した生活ができるかどうかっていうことが、今後の生活をどうやって送るかということに拘わってくるかと思います。


実際には三年生の解剖実習が結構忙しいので、そのあたりから一人暮らしをする人が増えてきて、だいたい、三年生を終える頃には8割ぐらいの人が一人暮らしをこの亥鼻キャンパスの近くでしています。そうすると自分で洗濯をして、自分で食事を作って、などといったように、自分一人で自分の生活を作らなければならないので、それがやっぱり大変です。

 なのでやっぱり勉強を頑張るというのも大事なんですけど、そういう風に日常生活もちゃんと自分でやり繰りするという能力も逆に試験を通すには大切になってきます……自分で勉強時間を捻出しなければならないので。




ということで大学生活を構成するのが『授業』+『生活』+『その他の活動』なんですけど、これからはその中でも、『その他の活動』ということで、学生生活を彩る多くの活動についてちょっと紹介させて頂きたいと思います。


 やっぱり、皆さんが想像していらっしゃるとおり医師というのは大変忙しい職業ですので、医師になってからは、ほとんど遊んだり、仕事以外の活動をする時間は無いものだと思います。なので、最後に学生の内に多くの活動を、勉強をおろそかにしない限りでしておくことが大事なんじゃないかな……と僕はすごく思います。勉強、部活、バイト、大学祭、ボランティア、一人暮らし、恋愛やら、おしゃれやら、いろいろあります。……そのなかで一杯僕も紹介したいことはあるんですけど、今回時間が限られているということで、そのなかでもこの亥鼻キャンパスの…千葉大学医学部が誇る、すごい盛んな活動である、部活と大学祭に焦点をあてて紹介させて頂きたいと思います。


 まず部活動なんですが、大学生っていえばだいたいサークルのイメージがあるかと思います。でも、亥鼻キャンパスではかなり多くの人が部活に入っています。医学部に入学する人のほとんどは今まで勉強をしてきたという人たちで、最初から小さい頃からテニスをやっていましたって人は、少ないんですね。なので医学部だけの大会があったり、医学部だけの部活って言うのが一杯盛んにやっています。バスケ、バレー、ラグビー、サッカー、硬式準硬式野球などなど。30団体ぐらいいて、だいたい30人ぐらいの部員がそれぞれの団体にいるんじゃないかなと思いますけど、結構盛んな活動を行っております。

 僕もラグビー部に所属していて、週3,4回ぐらいは練習を行っております。僕も部活動を通して同学との付き合い方とか、後輩の面倒の見方とか、先輩との接し方などを学ぶ貴重な体験ができたと思っております。



 実は千葉大学医学部は、部活が強くてですね……、ラグビー部が東日本医科学生大会で3位に入賞したり、リーグ一部に上がってみたり、軟式テニス部は全日本医科学生体育大会に優勝したりと、かなり輝かしい成績を残しております。やはり、田舎のキャンパスと言うことで、グランドなども充実していて、部活動をがんばれるという環境がとても整っているので皆が頑張った結果として、このようないい成績を残せているんだと思います。これは割と自慢できる……成績なんじゃないかなと思います。


 このように部活もすごい大切なんですけど、大学祭というものも千葉大学亥鼻キャンパスでは盛んに行われております。亥鼻キャンパスで行われる亥鼻祭と、西千葉キャンパスで行われる西千葉祭と、松戸キャンパスの戸定祭の三つの大学祭があるんですけど、そのうちの亥鼻キャンパスのお祭りに僕らは参加することになります。


亥鼻祭のパンフレット
亥鼻祭2008年のパンフレット

 医学部、看護学部にしかできない大学祭を目指して、人体の不思議展、これは日頃学んでいる医学をお客様に…来てくださるお客様に、わかりやすく解説するような企画だったり、健康のことを考えるレストランだったり、200人を超える委員が参加しております。ちょっと写真とかも用意したので……見て頂いたら。



手術器具を体感できる「人体の不思議展」

 これは実際の医療器具を体験して頂くというコーナーで。今日受験生の方々もたくさんいらっしゃっていると思うんですけど、受験相談も行っているので、もしよろしかったらいらしてください。


 このような感じで部活と亥鼻祭っていうのは、すごく大きな団体になっているんですけど、やはり医学部の人数は、少ないんです。96人、100人…だいたい100人ぐらいしか同学っていうのはいないんで、横の繋がりって言うのはすごく深くなります。

 だから大体顔見知りなんですよ、同じ学年の人っていうのは。それに、実は同じ学年だけじゃなくて、結局100人掛ける6だから、600人ぐらいしか学校にいなくて、そうすると、キャンパス内ですれ違う人達はだいたいだから顔見知りだなって感じで『こんにちわーっす』てあいさつするような関係になっております。そういう風に、医学部だから持てる繋がりっていうのがすごい大切なんじゃないかなと思います。

横のつながりだけじゃなくて、学年を超えた部活や文化祭などで持てるような縦のつながりというのが、千葉大学医学部の最大の魅力であると思います。医療はチームワークと言いますけど、まず医師間同士のコミュニケーションがとれなくては、医療現場で働いて最大限にパワーを発揮することはできないと思っております。そうやって六年間大学生活を送るに関して、勉強だけではなくて、多くの人々とふれあって、多くの医学生の友達や先輩とつながっていくってことが、なにより大事なんじゃないかなと僕は思います。


 そんなわけでちょと時間がオーバーしてしまいましたが、そんな大学生活を僕が送っているということで、皆さんも優秀な能力を生かして、今、とりあえず今、受験勉強を頑張って、千葉大学医学部に入れるように頑張って欲しいと思います。

 ご静聴ありがとうございました。

 

人体の不思議展

 満足度No1。人体の小宇宙を体感しよう。無料骨密度測定

Happy-eating

消化体験アンビリーバボー。もぐもぐキッチン!

応急手当

心肺停止!あなたは対処できますか? AED、市販薬の秘密

公開講座

医学部、看護学部の授業を一般に無料公開します。

Laugh&Peace(2日)

M1王者、サンドウィッチマン。U字工事が千葉大にきたる!

ちびっこ

一緒に遊ぼう!ボールプール、スライム、シャボン玉、工作…

健康食レストラン

今年は沖縄風料理。美ら飯を召し上がれ!

準夜祭 (1日)

Jazzバンド,手品,ダブルダッチ,隠し芸大会,ダンスサークル,舞部

海堂尊講演会

『バチスタ』の著者海堂尊、文学と医療を語る(11月1日)

ステージ

今年のミスコンは美容専門学校とのコラボ&変身?! JOJOも。

受験相談

合格率100%集団現役の千葉大生の相談所。冊子など。

千葉大祭
-Copyright 千葉大学亥鼻祭 広報局 |お問い合わせ企業の皆様へWhat's new|-
inserted by FC2 system